長女の小学校地区で毎月2回、土・日曜日に『こども教室』という会を開いてくれます。
自由参加で用事のない時はほとんど参加してます。
風船アートやおりがみ、国際交流として外国人の講師を呼んで英語遊び、夏には流しそうめんなど色々企画してくれます。子供達も大喜びで毎回楽しみにしています。
小学生対象なので、普通親は子供の送り迎えだけですが我が家は次女も三女も参加させてもらってるので必然的にうちも参加させてもらってます。
この間は『水餃子とたこやきを作ろう!』という回でした。
持ち物はエプロンと三角巾。
家には昔娘達に作ったフリフリエプロンが2着あるものの、子供用のエプロンが他にありませんでした。
小学生の長女は家ではフリフリエプロンも喜んで着ているけど、さすがに「外では恥ずかしい」という事だったので、この際お手伝い用のエプロンを3着作ることにしました。
なかなか作る時間がなく、結局久々の夜なべになりました
長女と次女はほとんどサイズが違わないので同じにしようかと思ったけど、
ケンカになるのが目に見えているので長女の方を少し大きめにしておきました。
2011_0131_224800AA.jpg
元々、自分のエプロンやキッチン小物を作るつもりで買っておいた綿麻生地。
お手伝いエプロンなので、裾は生地の耳をそのまま使いました。
2011_0131_224600AA.jpg
紐も以前オーダーしてもらったエプロンの様にくるみボタンで調節できるようにしようかと思ったけど、時間がなかったので普通に括る様にしました。
三角巾も作ってみました。
サイズがよくわからなかったのでゴムは朝子供達が起きてから調節して付けました。
それでも、本体(?!)が小さすぎたのでもう少し大きくても良かったかも。
2011_0131_224900AA.jpg
エプロンを着けるとお手伝いしたくなるみたいで、「何か手伝う事ない?!」って聞いてきます。
気持ちは嬉しいけど3人に手伝わせるとかなり時間が掛かって目も離せないので遠慮してもらう事が多いです
昨日の節分の巻き寿司もこのエプロンを着て4人で巻き巻きしました